
はじめまして、こんにちは。
株式会社リライエで本日から長期インターンに
参加させていただく事になりました
大学4年生の本上です。
今回は、22卒向けに、私の株式会社リライエでの、
インターン体験についてお話ししたいと思います。
- 自己紹介
- 短期インターンの業務内容と感想
- 長期インターン参加の経緯
- 長期インターンの業務内容と今後の計画
- まとめ
について紹介していきます。
自己紹介
簡単に自己紹介をさせていただきます。
関西の大学に通っている大学4年生の本上です。
専攻は英語文学ですが地方就職に魅力を感じ、
この度、株式会社リライエで長期インターンに、
参加しています。
短期インターンの体験業務と感想
日数:2日(1~5日の中で選べます)
業務内容:簡単な社労士業務(給与計算・保険証の申請等)
社労士について理解を深めるためのプレゼンテーション
こちらで働く社員の方々それぞれとの雑談タイム
感想
所長をはじめとする社員の皆さんに、温かく迎え入れて頂き、
就職に役立つアドバイスや、個別の質問にも
答えていただきました。
前回ブログを執筆されていた、社員の藤村さんも
書かれていますが、とにかく仕事と休み時間の
メリハリがあり、学習意欲の高い社員さんが多いです。
短い時間ではありましたが、思った以上に濃い2日間を
過ごせたと思います。
詳しくは、YOUTUBEのリンクを下に貼っていますので、
気になる方は、「短期インターン後のインタビュー」を
ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=E5vQwPXPihg
長期インターンの経緯
もともと地域就職に興味があり、漠然と専門性の高い仕事を
したいと考えていた所、株式会社リライエの
HPを見つけ、体験入社・短期インターン終え、
インターンへの参加を希望しました。
長期インターンの業務内容と今後の課題
日にち:希望する曜日・時間
業務内容:こちらのブログの執筆
セミナーやイベント設営のお手伝い
給与入力
その他(簡単な社労士業務)
今後の課題
社会人として働くための、第一歩を踏み出した私ですが、
社労士業務のお手伝いをさせていただく上で、
分からないことが多くあり、社員さんに迷惑をかけてしまう事が
多いです。また、仕事をする上での時間設定が、上手くできず、
効率の悪い働き方をしてしまっています。
今後の目標としては、常に時間を意識した働き方をして、
少しでも早く仕事内容を覚え、社員さんの役に立てるように
頑張っていきたいです。